お墓づくり百余年、創業からの伝統を大切に
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 石碑:天山石紺碧 巻石:天山石紺碧 | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 6㎡ |
奥行き | 3,000㎜(9,9尺) | ||
備考 | 6㎡の墓所に1尺(10寸)角の三重台神戸型の墓石を設置致しました。 入口部分は石貼り【バリアフリー型】を採用し,お参りし易いよう設計しました。 石種は佐賀県の高級青御影石【天山石紺碧】を用い,強固で高級感漂うイメージに仕上げました。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:M10 巻石:アーバングレー | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 6㎡ |
奥行き | 3,000㎜(9,9尺) | ||
備考 | 未来墓【ありがとう】を建立。 奥行きを十分に活かした配置にし、左側にはアクセントにもなるベンチ(オプション)を設置しました。 石種は当店でも人気のインド産の石を用いました。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:バルチックキング 巻石:G688A | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 4㎡ |
奥行き | 2,000㎜(6,6尺) | ||
備考 | 未来墓『絆』KIZUNAを建立。墓石にはフィンランド産の薄緑系の石種を採用しフロア部分とベンチの天場にも配置致しました。下段上段ともに、板張りにし広く見えるよう設計致しております。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:M10 巻石:アーバングレー | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 4,0㎡ |
奥行き | 2,000㎜(6,6尺) | ||
備考 | 4,0㎡(2,000㎜×2,000㎜)の墓所に未来墓[ありがとう]を設置。黒系御影石とグレー系御影石のコントラストが人気の組み合わせです。 |
施工場所 | 芦屋日吉神社 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 親柱:小柱:G623 | ||
間口 | ━ | 墓所平米 | ━ |
奥行き | ━ | ||
備考 | 【令和元年 新天皇御即位記念】玉垣石を施工。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:オーロラ 巻石:G663 | ||
間口 | 1,500㎜(4,95尺) | 墓所平米 | 3,0㎡ |
奥行き | 2,000㎜(6,6尺) | ||
備考 | 未来墓@PREMIAM【愛AI】を建立。スタイリッシュでモダンな雰囲気が感じられ且つ墓所が広く見える設計です。右側にはお参りに便利なベンチを設置しました。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 石碑:インド黒 巻石:アーバングレー | ||
間口 | 2,500㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 4,00㎡ |
奥行き | 2,000㎜(6.6尺) | ||
備考 | 未来墓@PREMIAM【希望】を建立。墓碑の幅を大きく設計し迫力あるイメージが出来上がりました。黒とグレーの組み合わせがモダンな印象を与えてくれます。 |
施工場所 | 芦屋市霊園 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:庵治石中目特級 巻石:AG98 | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 6㎡ |
奥行き | 3,000㎜(9,9尺) | ||
備考 | 御先祖様の祀り方として五輪塔を選ばれました。 6㎡の墓所にバランス良く納まるよう、8寸角2重台石碑配置。 墓域は玉砂利を敷かず、真砂土仕様にし趣のある墓所になりました。 |
施工場所 | 白水峡公園墓地 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 墓碑:大島石特級 巻石:AG98 | ||
間口 | 2,000㎜(6,6尺) | 墓所平米 | 4㎡ |
奥行き | 2,000㎜(6,6尺) | ||
備考 | 9寸角2重台神戸型を設置。通常のストレート花立より幅広く制作し上下絞り加工を施しました。 オーソドックスでありながら堂々たる風格が感じられる設計を心掛けました。 |
施工場所 | 芦屋喜楽園内 | ||
---|---|---|---|
使用石材 | 本体・銘板:ベルファースト | ||
間口 | ━ | 墓所平米 | ━ |
奥行き | ━ | ||
備考 | 芦屋喜楽園内に小田実氏【文学記念碑】を設置。 |
会社名 | 有限会社 川下石材店 |
---|---|
代表取締役 | 藤井 俊夫 |
設立 | 明治創業 昭和57年2月 法人化 |
加盟団体 | 兵庫県石材商工業協同組合・ 芦屋市商工会組合・ 兵庫県東部石材組合 |
所在地 | 〒659-0071 兵庫県芦屋市前田町6-12/ 〒659-0063 兵庫県芦屋市宮川町24番4(資材倉庫) |
TEL | 0797-22-6931/FAX 0797-22-3276(営業時間 9:00~17:00) |
『お墓の引っ越しって、どのくらいするんだろう?』って思われた方も多いんではないでしょうか。お問い合わせで、『おおよそでいいので金額を教えてほしい』って方が多いんですがなかなか返答…
2021年02月27日
芦屋市霊園でも「合葬式墓地」の建設が進んでおりお墓じまいのお問い合わせも増えてきました。跡取りがいない、子が遠方に住んでいる人たちにとって、両親やご先祖の供養問題は重要です。最近…
2021年02月26日
関西の緊急事態宣言解除なるんでしょうか?オリンピックやGO To有りきで、期間を決めるのだけは避けてもらわないと…ワクチンや治療薬の開発製造が期待されてますが英のアストラゼネカのコロナ…
2021年02月25日
芦屋市霊園で、お墓の工事を開始しましたまずは、掘り方(掘削)工事から始めます想定外の岩盤が出てくることも … …今回は、ベース工事に干渉しそうなんで搬出( ̄^ ̄)ゞ焼き杭(3尺物)も打設し…
2021年02月24日
たま~に『庵治石ってもうないの?』ってお問い合わせあります。結論まだまだ、あります希少価値が高く、高価であることから、そのようなイメージや情報がでてくるんでしょうかお墓を建てるに…
2021年02月22日